ラベル (楽団)ヘルシンキ・フィル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル (楽団)ヘルシンキ・フィル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年8月28日土曜日

シベリウス/交響曲第6番 ベルグルンド&ヘルシンキ・フィル

シベリウス/交響曲第6番
指揮:パーヴォ・ベルグルンド
ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団


https://open.spotify.com/track/0YRlaHEhUOir9lBBR0gzW2?si=qQYrrnxwSVOjUItMdcQLXQ&utm_source=copy-link&dl_branch=1
※Spotify

 夏のシベリウス・ブームがやって来てしまった。
 ハイドン・モーツアルト以来、マーラーに至るまで、大編成化・肥大化することが『進歩』として受け入れられてきた『交響曲』の分野を「シンフォニー」=「完全な協和の響き」という語源の原点に立ち戻って結晶化したような作品。
 この作品をはじめて聞いたのが、このベルグルンド&ヘルシンキ・フィルの演奏で、この演奏がデフォルトとして確立されてしまい、他のどの名盤を聞いてもしっくり来なくなっている。
 指揮者もオーケストラも愛情を込めて演奏している。湖に立ち上る霧、それが晴れるとお花畑が一面に広がり、雲が立ち込めて雷鳴が轟く、そんなヴィジョンが目に浮かんでは消えていく。
 第3楽章での聴いたら忘れない民謡的なメロディーの場面も印象的。凍えるような透明感、透き通るようでいて鮮やかな色彩を見事に表現している。聞き終わると胸にじわりと込み上げるものがあり、余韻に浸ってしまうのだ。

2020年11月30日月曜日

シベリウス/交響詩『レンミンカイネンの伝説曲』ほか セーゲルスタム&ヘルシンキ・フィル

シベリウス/交響詩『レンミンカイネンの伝説曲』、交響詩『タピオラ』
レイフ・セーゲルスタム指揮 ヘルシンキ・フィル

※Spotify

※NML(岡山県立図書館利用者IDログイン用)

 オーケストラ曲は「交響曲」と名前がつかない曲はハンデを背負わされている。この『レンミンカイネンの伝説曲』は四楽章からなる堂々たる傑作。シベリウスの7つのナンバー付き交響曲に決してひけを取らないが、知名度や演奏機会もメジャーになりきれていない。
 セーゲルスタムの演奏は、縦の線がビシッと揃っていたり、ヴァンスカのように速い速度でグイグイ引っ張っていったりするわけではないが、音のうねりと深い感情移入に強い共感を覚えてしまう。